火山噴火でバリ島旅行はどうする?注意すべき旅行会社の対応に差

バリ島のアグン山が11月に噴火をしました。
空港閉鎖など旅行や仕事への影響があった方も多かったのではないでしょうか?
そんなバリ島へこれから旅行をどうしようか迷われている方には旅行会社のツアーが何かと安心かもしれません。
現地での対処や日程変更などにどれくらい協力的かがポイントかと思います。
Sponsored Link
~2018年7月 追記
バリ島のアグン山噴火から半年以上が過ぎ、4月には警戒レベルも一段階下げられるという安心感が出ていました。
しかし、2018年6月28日にアグン山は再び中規模の噴火をしたとのニュースが入ってきました。
噴煙は2000m上空まで上がりましたが大きな被害はなかったようです。
風向きの関係で空港方面(バリ島南西部)に向けて火山灰が舞ったために一時空港は閉鎖されました。
446便が欠航し7万人以上の光客に影響が出たとの報道です。
しかし、29日の14時には風向きも変わり復旧したとのことで現在では通常通りの運航となっています。
空港周辺やウブドなどはいつもの同じような感じでこれといった変化はなく観光は楽しめているそうです。
~
バリ島のアグン山が噴火したことで空港閉鎖など多くの方が日程変更や旅行キャンセルなどのトラブルに巻き込まれたことと思います。
また、これからバリ島への旅行を計画使用と思われている方もいつくらいならいいのかなんて不安もありますよね。
バリ島に詳しくないとわざわざバリ島へ行こうなんて思わないかもしれません。
しかし、こんな時だからこそお得に行けたり現地では感謝されるようなもてなしを受けることができているという情報もあります。
しかし、やはり安心できる旅行会社を選ぶのが一番大切な事ではないでしょうか?
今回の噴火によってバリ島旅行によく使われる「JTB」「HIS」「バリ王」の対応について調べてみました。
各社それぞれどんな対応をされたのかは明確な発表はありませんでしたがバリ王はしっかりとした対応をしたようです。
今回は各旅行会社の対応と現在の予約受付状況を調べてみました。
下記クリックでお好きな項目へ移動
☆観光エリアは安全?
そもそも現在のバリ島はどうなってるの?
と思いますよね。
日本にいるとどうしてもネットの情報が中心となってしまいます。
キャンセルが相次いでいるとか避難民が衰弱しているとか・・・
かなり不安をあおるような情報が出たままでバリ島はかなり危険な状態なんじゃないかと思ってしまうかもしれません。
しかし、バリ島では現在はアグン山付近(10km圏内)以外ではいたって普通の生活を営んでいるそうです。
観光地はもちろん周遊ツアーやオプショナルツアーも普通に行われているのです。
もちろんアグン山付近への観光は禁止されていますが、観光地はアグン山からかなり離れていますので大丈夫ということです。
観光地として知られているクタやスミニャックや空港からはおよそ60km程度離れています。
危険区域に指定されているのは10km圏内ですのでかなり離れているといえます。
実際にFBなどでも知り合いや友達の誰かがバリ入りしている投稿を見かけます。
さすがに今は少し観光客も少ないと言っていますが、食べ歩きや観光を満喫しているようです。
私の見解として述べさせていただきますが、現状ではバリ島観光地は普段通りの旅行が楽しめるといえるでしょう。
もちろん非常時の準備や知識は必要かとは思いますが、やみくもに不安の情報だけで判断すべきではないと思っています。
後は信頼できそうな旅行会社のツアーを見つけることが大切になりますね。
~2018年2月 追記~
2018年に入りアグン山の警戒レベルが最大級から一段階引き下げられました。
立ち入り禁止区域も山頂付近6kmから4kmに縮小されます。
警戒レベルが下げられた理由として
- 火山性の地震が減ったこと
- 噴火が減ったこと
があげられています。
警戒態勢が解除されたわけではないですが、観光としては安心感が高まるニュースでした。
対策局としても「バリ島観光においては安全といえる」と発表しています。
バリ島旅行者も回復しているようですのでより快適に安全な旅行になると良いですね。
☆火山噴火による旅行会社の対応
私たちは何かしら旅行には旅行会社の力を借りなければなりません。
そして、その旅行会社がどれくらい信用のおける対応をしてくれるかも今回のような自然災害の時には差になるでしょう。
現地でしっかりとした情報も入らない時に客観的に対応をしてくれる旅行会社を選ぶことで安心してバリ島を楽しむことができるというものです。
今回の噴火でJTB・HIS・バリ王の旅行会社がどのような対応を取って現在のツアー状況はどうなっているのかを調べてみました。
噴火時の対応と現在のツアー状況
各社の対応について見ていきましょう。
●JTB
JTBは、噴火時の対応についてははっきりと明記されたものはありませんでした。
キャンセル料についてもはっきりとした確認ができませんでした。
現在のところ年内から来年初めのツアーはすべてなくなっていました。
日にちによっては満席か中止となっているところもありましたがたぶん中止と判断しています。
最も近いツアー受付が2018年の3月22日でした。
今後、状況によって近い日程のものが再開される可能性はありますのでしばらくチェックしていこうと思います。
●HIS
災害時の対応については明記されていませんでした。
現在のツアーについては普段通りの表示で特に中止となっている様子はありません。
受付可能期間であれば予約を入れることが可能となります。
●バリ王
噴火時の対応がしっかりと明記されていました。
しかも、規定等に縛られない旅行者を思った対応でしたので個人的には素晴らしいと思います。
今回、噴火時にバリ王が行ったことを抜粋しておきます。
■日本ご出発予定の方
11月27日、28日、29日の3日間デンパサール空港が閉鎖となり 日本発バリ島行きの飛行機が欠航となってしまいました。
欠航によりご出発頂けなかったバリ王のお客様は全員「旅行代金全額返金」にて対応させていただきました。
※第三国乗継便のお客様も欠航が確定した時点で全額返金させていただいております。■バリ島にご滞在中の方
ご帰国便が欠航となり延泊を余儀なくされたお客様方がいらっしゃいました。
バリ王ではお客様に少しでもご安心頂けるよう、そして迅速にご帰国便を確保できるよう下記のようにご対応させていただきました。①延泊施設の確保
-全泊弊社負担にて空港近くのご宿泊施設をご用意致しました。②航空券の変更、および帰国便の確保
-弊社日本人スタッフまたは現地事務所スタッフがお客様の代わりに毎日空港へ出向き 航空会社へ交渉させていただきご帰国便のお席を確保致しました。③その他 少しでもお客様のお気持ちが晴れればとの願いをこめて
-空港閉鎖の期間、日本語ガイド付き6時間チャーターまたはバリニーズダンス鑑賞(夕食付)を 1回無料で提供させていただきました。
-空港近くにある弊社ラウンジを開放し、カップラーメン、ミネラルウォーターをお好きなだけ無料で提供させていただきました。
そして、現地でのサポート会社でも旅行者を思った対応を掲載しています。
こちらも抜粋させていただきます。
①現地パラダイスバリツアーズでは24時間対応の電話ラインを用意しており駐在する日本人スタッフならびに日本語対応可能な現地スタッフが対応致します。
②火山が噴火した場合はお客様の携帯電話またはご宿泊ホテルのお部屋へ現地パラダイスバリツアーズより随時ご連絡(電話またはFAX)をさせていただきます。(ご帰国の近いお客様よりご連絡させていただきます為、連絡が入れ違う場合もございます。)
③火山が噴火した影響により予定通り帰国ができない場合、バリ島での宿泊先は緊急時に連絡が取りやすいデンパサール空港および弊社パラダイスバリツアーズ事務所周辺のホテルを当社が手配し、可能な限りお客様への費用負担が発生しないように努めます。
④火山が噴火した影響により予定通り航空機にご搭乗頂けない場合は極力同航空会社の同便または別便に振替ができるよう当社より航空会社へ交渉させていただきます。
⑤もしくは、他の方法でも一刻も早いご移動を望まれるお客様には、可能な限りお客様への費用負担が少なく済むような方法のご提案および手配に努めさせて頂きます。
この文面からお分かりいただけるかと思いますが、とても親身になり旅行者がその時に何をしてほしいのかが解っているなと思いました。
そして、ツアーも現時点では平常時と同じように受け付けられています。
価格も特に大きく変わることもなく設定されている状況です。
現状ならバリ王が安心かも
正直、いままでバリ王さんは口コミの賛否が激しかったのでどうかなと思っていたのです。
しかし、今回の対応で旅行者を最優先で保護する姿勢や空港閉鎖時の不安を少しでも解消しようという努力がうかがえてびっくりしました。
このような姿勢でサポートしていただけるなら安心してお任せできるのではないかと思います。
今のような変動的な状況の時にはバリ王のような対応をしっかりとする姿勢の旅行会社のツアーが安心ではないでしょうか?
☆今回のバグ~スポイント
今回は、アグン山噴火に伴い各旅行会社がどのような対応を取っていたかについて調べてみました。
バリ島旅行に不安を覚えられている方も多いかと思います。
しかし、バリ島では日ごろと変わらない観光が楽しめているとのことです。
風向きも空港方面へは吹いていないため火山灰などの降っていないです。
これからバリ島旅行を検討されるなら安心した旅行会社を選ぶことで安心して楽しむことができます。
また、適切・的確なアドバイスや気を付ける点についてもきっと正直に伝えてくれるものと思います。
再登場でしっかりと行ったことを表示してくれるという自信からやはり対応してくれる意志を感じたバリ王は今のところ選択肢に入れても良い旅行会社になっています。
このような状況の時だからこそ安心して任せられる旅行会社の差が出るのかもしれませんね。
Sponsored Link
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
お役に立てる情報がありましたら幸いです。
また、お読みいただけるように楽しい記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
バリ島に美髪で行きたい方や、バリ島から帰ってきたら髪のダメージがひどかった方はこちらのブログで美髪を取り戻してください。
”ばぐ~す!バリ島”の姉妹ブログです。
つや髪薬膳トレーナー直伝!30代からの美髪体質づくり”髪リッチ”
それでは、今日もばぐ~す!