バリ島へスマホをSIMフリーにしてく?手続きは面倒?違法じゃないの?

Sponsored Link
バリ島に行く前にスマホをSIMフリーにして現地でも通信手段を確保したいと考えている方もいることと思います。
しかし、よく耳にするSIMフリーって言葉ですがいまいちよくわからないかもしれません。
それに、バリ島でSIMフリースマホの使い方やチャージの仕方は解ってもそもそもまだSIMフリースマホじゃない方もいますよね。
それに、SIMフリーってなんだか違法で怪しいと感じている人もいるようです。
はじめは、私も思っていました(汗)。
しかし、意外と簡単で手続きも自分でできるようです。
違法性も全くなくSIMフリー自体は、国による指令なんです。
2015年5月から各キャリアに御触れが出たんです。
SIMロック解除の義務化
そのため、各キャリアは(たぶんしぶしぶ)SIMのロックを加除できるようにしたんですね。
ロックが解除されたSIMをSIMフリーっていうんです。
そして、SIMフリーにはお得なことも結構あるので知ったうえで選んでも損はないと思いますよ。
そこで今回は、これからスマホをSIMフリーにしたい方が思っている疑問を少しでも解決したいと思います。
下記クリックでお好きな項目へ移動
☆スマホのSIMフリーってメリットあるの?
SIMフリーのイメージってこんな感じ?
SIMフリーの私のイメージはこうだった
SIMフリーって最近当たり前のように耳にするようになりましたが、あなたはどんなイメージをお持ちでしょうか?
言葉自体は2010年あたりから出ていたと思います。
始めは、完全に関係ないもしくは手が出せないほど難しいことなんだろうと思っていました。
そのうちどんどん巷でも耳にするようになってきたんです。
最近では、SIMフリーとは言ってませんがCMなんかでもかなり放送しているんですよ。
これは、私が当時抱いていた感想なので一例としてみてくださいね。
- 超怪しい
- 違法なんじゃないか
- 手続きが面倒だろう
- 携帯を開けてなんかいろいろいじるのでは?
- あとからエラーや故障になってしまう
といったことを考えていました。
完全に、マイワールドなイメージだと今では反省しています。
SIMフリーってどういうこと?
始めにも書きましたが、国が2015年5月に各キャリアにSIMロック解除の義務化を言い渡しました。
そこからSIMロックを申し出れば可能にすることができるようになったんですね。
ロックを外したSIMをSIMフリーと言っているんです。
では、どうしてロックしていたんでしょうか?
それは、携帯端末とSIM情報を一致させておくことで他社への変更をしにくくできるということが言えます。
そのため、一度契約してくれたあなたから通信料をもらえるので0円キャンペーンや端末1円なんてことができたんですね。
キャリアを変えるとなると携帯の端末ごと変えなきゃいけないというハードルを作っていたんですね。
それに、携帯ってdocomo、au、ソフトバンクの3強が仕切っている市場なので価格もあまり競争されない状態でした。
そこで、国がもっと市場の活性化と新規参入の手助けをしたんですね。
さらに、ユーザーの乗り換えやすさもしやすくする狙いがありました。
そして、最近CMなんかで見かけるUQmobileやニフモ、マイネオなんかいろいろと格安SIMを使える会社が出てきているんです。
ちなみにこのような格安のSIMを提供している会社を、MVNOって言っています。
きっと調べていると出てくる単語なんで覚えておきましょう。
これ以上、マニアックに書くときっとわからん用語がどんどんできてきていまうのでこの辺にしときます。
SIMフリーのメリットは何?
そもそもSIMフリーにするほどのメリットはあるんでしょうか?
これだけ、国やCMなんかでやっているんだからいいこともありそうですよね。
好きなキャリアが使える
これは、SIMフリーの根幹ともいえる機能です。
特に携帯端末をそのままでキャリアを変えることは、かなりの費用負担の軽減になるのです。
今時、スマホ1台で7万~10万円くらいしちゃいますよね。
分割でも結局同じですね。
それが、まだ使えるスマホならキャリアを変えるだけの話になるんですから楽でお安い。
そこで、キャリアたちが編み出した作戦が2年縛りです。
これが、意外とロックになってしまうことが多いですね。
それも実は、2016年に総務省によって廃止にするように指導されてたんですね。
そうなると、SIMフリーにして格安SIMに乗り換える人が増えるんでしょう。
料金が安くなる
そうなんです。
SIMフリーにして格安SIMに乗り換えることができるので通信料が1500円ほどの物もあるんですね。
さらに通話なしプランなんかだと無料で使えるSIMもあるそうです。
それに、スマホ利用者の50%以上の人がひと月3Gも使わないというデータもあります。
ですので容量も自分に合った要領で契約すれば自然と安くなるとも言えます。
MVNOは、キャリアからすでにある通信回線を借りているので価格もお安くできるんですね。
海外でも使える
そして、このばぐバリブログでもお伝えしている海外で携帯を使えるということが可能になるんですね。
バリ島では、プリペイドでSIMを買って登録するだけの簡単で料金的にも使い過ぎにならないのでおすすめです。
もちろん通信費も日本に比べてかなり安いので5日間で500円から1000円もチャージしておけば大丈夫だと思います。
もし足りなくなってもコンビニなどで簡単にチャージできます。
デメリットは?
では、そんなおすすめなSIMフリーにデメリットって何かあるんでしょうか?
キャリアのメールが使えない
それぞれのキャリアメールが使えなくなってしまいます。
一昔前だったらちょっと痛いデメリットですが、LINEやSkype・FBなどメール機能で困ることはほとんどなくなっているんじゃないでしょうか?
フリーメールもあるのでこの点はクリア可能でしょう。
通信速度がおそい
通信速度が遅いといわれています。
しかし、体感的に感じる方はほとんどいないのではないでしょうか?
たぶん、この記事を読まれている方には問題はあまり発生しないと思われます。
それにUQmobileなど速度に強い格安SIMもでているので気になる方は、登録時にチェックしておきましょう。
無料通話が無い
各キャリアで無料通話のサービスがついている方がほとんどだと思います。
格安SIMには無料通話プランが無いものがほとんどです。
しかし、LINEやSkypeなどの無料通話アプリもあるのでこの点も気にならないでしょう。
yモバイルは、キャリアと格安SIMのハイブリット的な位置にいるので10分までの通話が月に300回まで無料となります。
ちなみにyモバイルは、MVNOではないので今回の話とはちょっと土俵違いかもしれません。
SIMフリーにしても乗り換え違約金は発生
いくらSIMフリーになって乗り換えが自由になったとしても、契約上2年縛りは有効です。
ですので、他の格安SIMに乗り換えるとしても2年縛りに抵触していたらお金を払わなければならないです。
しかし、これも国の指導の下どんどん見直されているので一度問い合わせてみることが大切です。
今の時点では、まだ違約金は必要なようですがこれから風向きは変わっていくと思いますので随時チェックしましょう。
☆SIMフリーのやり方や手続きって面倒?
SIMフリーの手続きって面倒なの?
SIMフリーに実際にしようと思っても手続きがかなり面倒なイメージではないでしょうか?
普通の登録のときですらかなり時間がかかって登録した覚えはありませんでしたか?
当然、携帯素人の私たちではギブアップしていしまうような書類の山や手続きを想像しがちです。
しかし、調べてみると意外と簡単です。
やり方も2種類ほどで登録するだけなんですね。
携帯ショップでする方法
まぁ、一番初めに思いつく方法ですよね。
これは、解らないことがあってもショップ店員さんに聞きながらできる点がありがたいです。
その分、手数料が取られてしまう点が残念です。
大体のところで手数料3000円程度は、かかってしまうようです。
各サイトでSIMフリー申請する方法
自分の使っているキャリアサイトからの申請が可能です。
こちらは、手数料無料が基本的でした。
ただ、解らなかったときにちょっと壁があるかなと思います。
それぞれのキャリアサイトでの誘導で頑張ってみましょう。
iPhoneの場合
iPhoneの場合は、キャリアで購入した場合は6ヶ月以上たっていればショップでも解除可能です。
これから、購入を考えている方にはapple社から直接SIMフリーのiPhoneを購入するという選択肢もあります。
バッテリーを出来るだけ長持ちさせるなら
モバイルバッテリーを機内に持ち込まないと没収?選び方と注意点
☆今回の、ばぐ~す!ポイント
今回は、SIMフリー初心者のためのちょっとイメージと違うSIMフリーの実態についてまとめてみました。
これから、バリ島に行こうと持っている方で通信方法を考えている方にはチェックしておいてほしいと思います。
SIMフリーにするとバリ島旅行がお得になるだけでなく日本での通信料金もお安くできることもうれしいですよね。
あちこちで耳にしていたSIMフリーにこれから変えてみようと思われた方のお役に立てれば幸いです。
スマホもいろいろな使い方で長持ちできるようにして過ごしましょう。
Sponsored Link
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
お役に立てる情報がありましたら幸いです。
また、お読みいただけるように楽しい記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
バリ島に美髪で行きたい方や、バリ島から帰ってきたら髪のダメージがひどかった方はこちらのブログで美髪を取り戻してください。
”ばぐ~す!バリ島”の姉妹ブログです。
つや髪薬膳トレーナー直伝!30代からの美髪体質づくり”髪リッチ”
それでは、今日もばぐ~す!