バリ島旅行のアグン山噴火で保険は出る?自然災害OKな保険は1つ

バリ島のアグン山が噴火の可能性が高まっています。
避難民も5万人近くに上り緊張が高まっています。
これから噴火すれば空港閉鎖ということも起こります。
また、災害の起こる前に旅行日程を変更して先に帰国される方もいるでしょう。
海外旅行保険に入っているから大丈夫と思っていてもそれらの費用の補償は出るのでしょうか?
Sponsored Link
バリ島では2017年9月から噴火の可能性がかなり高まっています。
アグン山のふもと住民約5万人が避難所で不安な時間を過ごされていると聞きます。
地震の回数も数百回とかなりの回数に上っているそうです。
~追記~
2017年11月25日から26日にかけて再びアグン山が噴火の兆しを見せました。
山頂から3000~4000mの噴煙が上がりました。
これまで航空便での欠航などは無かったのですが今回は欠航便が出るなどの被害が出ています。
風は、南東方向に吹いているためアグン山より南西方向にある国際空港には今のところ直接的な被害は出ていないとのことです。
~追記 2018年7月2日
6月の28日に噴煙が上がったアグン山ですがついに噴火しました!
今回はついに溶岩が流れ出るという状態まで行っています。
まだ詳しいことはわかっていませんが今後の状況を出来るだけ追っていきたいと思います。
~2018年2月 追記~
2018年に入りアグン山の警戒レベルが最大級から一段階引き下げられました。
立ち入り禁止区域も山頂付近6kmから4kmに縮小されます。
警戒レベルが下げられた理由として
- 火山性の地震が減ったこと
- 噴火が減ったこと
があげられています。
警戒態勢が解除されたわけではないですが、観光としては安心感が高まるニュースでした。
対策局としても「バリ島観光においては安全といえる」と発表しています。
バリ島旅行者も回復しているようですのでより快適に安全な旅行になると良いですね。
同じくバリ島に今滞在されている方も同じような不安の中にいることと思います。
いいえ、慣れない海外のぶん連絡が思うように取れなかったり避難場所や経路なども現地の人に比べればわからないことだらけでしょう。
また、これからバリ島旅行を計画されている方には不安要素が大きいです。
直近の出発予定の方はいったん待機して観察されることが望ましいです。
しかし、1か月後の予定であったりウェディングなどを検討されている方にはとても迷われることかと思います。
もしも滞在中に自然災害にあってしまったときにするべきことはこちらにまとめてありますので参考にしてください。
バリ島のアグン山が噴火の可能性大?対応と準備や気を付けることは
そして、その際に生じた費用負担などのことも心配の種です。
海外旅行保険に入ってるからきっと大丈夫と思っていると対象外になっていることもありますから一度チェックしておきましょう。
今回は、自然災害にあったときに補償対象としてくれる保険についてまとめていきます。
下記クリックでお好きな項目へ移動
☆自然災害時は弱い海外旅行保険
海外旅行に行かれるときに何かトラブルにあったときのため海外旅行保険に加入される方も多いかと思います。
死亡まで行かなくても損傷や病気にかかったときなど病院代は日本の比ではありません。
盲腸の手術で100万円くらいかかるなんてこともあるんです。
日本のように医療保険で7割近くもカバーされていれば良いですが海外では全額負担になります。
そんな時に費用負担を保険がしてくれれば安心です。
海外での医療保障などについてはこちらを参考にしてください。
バリ島観光でクレジットカードは年会費無料がいい?安心で使えるおすすめカードはこの3つ
その他にも荷物が到着の遅延で手元に来なかった時の補償や飛行機の遅延などいろいろと種類があります。
基本的なものに自分が必要と思うような特約などを付けて補強するのが一般的です。
また、旅行会社で申し込むものとは別にクレジットカードについている物もあります。
詳しい内容についてはこちらを参考にされてください。
バリ島旅行でクレジットカードの海外旅行保険は追加費用がかかる?押さえるポイントと選び方は?
しかし、いろいろな項目が多くてなんとなく飛行機遅延だとか手荷物紛失だとか大丈夫そうな言葉が入っているから安心している方もいるかもしれません。
しかし、たいていの方の海外旅行保険では今回のような自然災害では補償が対象外であることがほとんどです!
自然災害は対象外
実は自然災害は、ほとんどの補償が対象外になっているのです。
荷物の紛失や損害に飛行機の遅延など普通なら保証するでしょうと思われるようなことはしっかりと対象外にされています。
補償内容の中に大抵「地震や噴火またはこれらによる津波による被害は対象外になります」なんて条件文が記載されていることが多いです。
この1分のためにほとんどの補償が対象外になってしまうんですね。
☆自然災害でも対象の保険は1つだけ
ではどんな保証を付けておけばよいのでしょうか?
実は、自然災害に対処してくれる保険は1つしかないそうなんです。
旅行変更費用補償特約
旅行変更費用補償特約という特約を追加でつけることで自然災害においても保証されるようになるそうです。
基本的に旅行会社は自然災害について一切の責任を取らないことがほとんどです。
しかし、この旅行変更費用補償特約を付けることで解決できます。
旅行会社によって名称が違うようなのでつける時には確認することが大切です。
この補償は、出発前や渡航中の入院などでも適用されるそうです。
また、出発前の親族の不幸や火災などの理由から旅行に行けなくなった場合などでも旅行会社へのキャンセル料や査証代にも充てることができるのです。
気を付けたい航空機遅延保障特約
気を付けたい特約に「航空機遅延補償特約」というものがあります。
まさに乗る航空機が遅延した時に保証してくれるものなんですが・・・・
これも自然災害に関しては対象外という残念な特約となります。
航空機遅延がついているから飛行機が遅れても大丈夫なんて思っていると何の保証もないということになってしまいます。
意外と少ない補償金
そして、もう一つ知っておいていただきたいことがあります。
調べてみた範囲ですが、補償金がそんなにもらえないようなんです。
これは、きっと自分が自然災害の不安の中を過ごしてきたことも加味するときっと満足できない金額なんだろうなという感想でもあります。
各回会社で計算の仕方などが違うようですが、それほど大きな差ではないかと推測されます。
その分保険料金も安いので(数百円くらい)何もないよりはましかなと思えるならつけておくとよいかもしれません。
☆今回の、ばぐ~す!ポイント
今回は、バリ島でのアグン山の噴火の可能性が高まっていることから自然災害が対象の海外旅行保険について調べてみました。
実は自然災害に対応している保険は旅行変更費用補償特約を付けなければほとんどの保証が対象外になってしまうと行くことでした。
そして、その保証も満足の行く金額が出る可能性は低いようです。
これからバリ島旅行をお考えの方の頭にはすでに火山などの自然災害についての補償のこともあるかと思います。
もしかしたらこれを機にいい保険なども出てくる可能性もあります。
旅行を予約するときに確認したり相談してくことが大切ですね。
また、相談することで非常事態にあったときに旅行会社とどのような連絡を取ったらよいかや旅行会社が何をしてくれるのかもわかっておくとより安心してバリ島旅行を楽しめるかと思います。
Sponsored Link
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
お役に立てる情報がありましたら幸いです。
また、お読みいただけるように楽しい記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
バリ島に美髪で行きたい方や、バリ島から帰ってきたら髪のダメージがひどかった方はこちらのブログで美髪を取り戻してください。
”ばぐ~す!バリ島”の姉妹ブログです。
つや髪薬膳トレーナー直伝!30代からの美髪体質づくり”髪リッチ”
それでは、今日もばぐ~す!