バリ島旅行でお金に混乱?お札のデザインを知らないと騙される

バリ島旅行に行けば必ずお金を使う場面があるかと思います。
カードで買い物もできるところが多いですがやはりすべてという訳にはいきません。
観光エリアであればドルも使えますがやはり現地通貨を用意するということは必須になるかと思います。
しかし今、バリ島の現地通貨はルピアですがお札の種類に混乱されている方もいるとか・・・
Sponsored Link
バリ島へ行かれたらのんびりとしたホテルでビーチを楽しまれたりする方もいますよね。
また、街に繰り出して美味しいものを食べたり飲んだりするでしょう。
せっかくのバリ島だから観光スポットも見ておきたいですよね。
アクティブに活動すれば疲れも溜まるのでまったりとスパで疲れを癒したり、肌をきれいにしてもらったりもできます。
ウブドやスミニャックでナチュラルコスメやかわいい雑貨を買いまわるのもバリ島旅行らしいですよね。
このようにバリ島では、やることはたくさんあります。
そして、それらにはいくばくかでもお金がかかってきます。
世界的な観光地だからといってすべてをカードで支払えるかといえば難しいですよね。
また紙幣も円が出の支払いはホテルや免税店くらいであとはドルや現地通貨のルピアになります。
しかし、いまこの現地通貨のルピアでちょっと困っている旅行者もいるということなのでどういうことかを調べてみました。
下記クリックでお好きな項目へ移動
☆バリ島の通貨変更で混乱
バリ島でお金のトラブルなんてよろしくないことのように思われた方もいらっしゃるかもしれません。
実は、政府の政策の流れからそのようなことが起こっているのです。
決してよからぬ輩が犯罪などをしているという訳ではないので知ってさえいれば大丈夫なのです。
ネタを明かせばお金のデザインが新しくなったということです。
それがどうしてトラブルのもとになるの?
なんて思われる方もいますよね。
現在、新しいデザインのお札も順調に出回っています。
2016年12月19日からですのでもうすぐ1年になりますね。
日本でもそうですが、新しいお札がでてもすぐに自分の手元にまでくるにはタイムラグがあります。
新しいお札を思いがけず買い物などで手に入れるとなんだか人に自慢したりした人いませんでしたか?(かなり昔話のような・・・)
しかし、しばらくの間は昔のお札も使えますのでもしルピアがクローゼットに眠っている方はご安心を。
ただいつまで有効なのかは解りませんので早めにバリ島で使われることをおすすめしておきます。
そこで、問題になるのが旧札と新札が混ざっている今の状態なんです。
いつもバリ島で暮らしている人や仕事などで年に何回も行かれる方にとっては見慣れたお札・使い慣れたお札ですので新しいお札にもなるれるのも早いでしょう。
しかし、始めていかれる方やルピアにそれほど慣れていないという方にはちょっと難しく感じるかもしれません。
おつりに混乱
支払う時は、こちらが数えて支払うのでそれほど難しいことはないかと思います。
自分の持っているルピアを出すだけです。
注意したいのがおつりなどをもらう時です。
新デザインのお札なのか旧デザインのお札なのかはきっと覚えられませんよね。
いろいろなところで買い物をしてお釣りをもらっているとだんだん新デザインのお札と旧デザインのお札が混ざってきます。
そうなるとどの紙幣がいくらなのかもだんだんわからなくなってきてしまいます。
ルピアは単位が日本に比べるととても多いのでよけに確認が大変になるかと思われます。
バリ島では買い物や両替の時におつりや両替金がごまかされるトラブルが報告されています。
このようなトラブルは金額さえしっかりとチェックしておけば回避しやすいのですが、それがちょっと難しくなるということなんですね。
そこで、新デザインのお札と旧デザインのお札の違いを知っておくことで焦らずに支払いやおつりの確認もできるようになるかと思います。
☆新札と旧札の違いをチェック
[ad#ad02]
簡単なことではありますが、知っていると知らないとではやはり違いも出てきます。
見たことのある物なら冷静に確認できますからね。
旧デザインのお札
旧デザインは、私も親しみがあるのでなんだか愛着があります。
しかし、だんだんと姿を消していくことになるかと思うと少し寂しい気もしますね。
インドネシアでも日本と同じように何らかの偉業を成した人や英雄が取り上げられています。
新デザインのお札
新デザインのお札はデザイン性も上がっているように感じます。
色合いも複雑になって綺麗に見えますね。
描かれている人物については解っていませんが時間をかけて調べてみたいと思います。
旧紙幣の金額に加えて2000ルピアが増えています。
2000ルピアは、数年前にすでに始まっていたということです。
裏面は舞踊のような絵が描かれています。
この新旧のお札はすべて今のところ使えますので安心してください。
特に金額が同じもの同士は覚えておくといいですね。
☆今回の、ばぐ~す!ポイント
今回は、バリ島でも必要になる紙幣のデザインについて調べてみました。
2016年12月から新デザインのお金が導入されています。
今は新旧のお金が混ざっている状態なので支払いの時に思ったお札と違うものが返ってくることもあります。
焦らず書かれている金額を確認していけば大丈夫です。
バリ島をはじめインドネシアは今すごいスピードで成長しています。
そのためいろいろな政策や法案がいろいろ変わっています。
中には観光客にも関係のあることもでてきますのでマメなチェックはしておきましょう。
私も引き続きバリ島へ行かれる方に知っておいた方が良いと思われる情報を集めていきたいと思います。
Sponsored Link
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
お役に立てる情報がありましたら幸いです。
また、お読みいただけるように楽しい記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
バリ島に美髪で行きたい方や、バリ島から帰ってきたら髪のダメージがひどかった方はこちらのブログで美髪を取り戻してください。
”ばぐ~す!バリ島”の姉妹ブログです。
つや髪薬膳トレーナー直伝!30代からの美髪体質づくり”髪リッチ”
それでは、今日もばぐ~す!
Comment
お尋ねします。
こちらで紹介されている旧札は現在でも使用可能でしょうか?来週より数年ぶりにバリを訪れるのですが前回の紙幣がパラパラと出てきたので使えると良いのですが…