バリ島ツアーは格安旅行会社は安心?サービスを比較してわかること

前回は、比較サイトを効率よく使ってあなたのしたい旅行がツアーで実現できるのか?
さらに、それがいくらぐらいで出来るのか?
なんてことを調べるテクニックをお伝えしました。
Sponsored Link
今回は、好みの旅行会社や安心感を持ちたい方にいい情報だと思います。
定番旅行会社は、安心感がありますよね。
かなりの旅行会社がある中でやはり知名度ってそれなりのサポートや保証があるので親しみやすい感じがします。
さらに、有名どころでも特徴があるのでカテゴリーをざっくり作って分けてみました。
これだけでも、結構選びやすくなるとおもいます。
下記クリックでお好きな項目へ移動
☆安心感が高いが値段も高め?!リッチ感でおまかせセレブ旅行が得意
始めは、ワンランク上になるような設定の旅行会社です。
サービスやサポートがしっかりしているので安心です。
今回紹介する旅行会社は、全て大手といわれている会社です。
その中でも、しっかりとしたサービスとサポートが欲しい人にはおすすめの会社ばかりです。
●近畿日本ツーリスト
僕は、近畿さんでよく航空券を取っていました。
いつも電話でやり取りをしていましたが、おすすめやこっちの方が安いなどの臨機応変な対応をしてくれるスタッフが多い印象です。
旅慣れしてからは、こちらでお世話になることが多いです。
●STW(エス・ティー・ワールド)
STWさんは、なんといってもサイトが超見やすいです。
楽しくなる造りなのでどのツアーにしようか見ているだけで楽しめます。
ホテルランキングでも参考にさせていただきましたがバリ島が好きな人がいるんだなぁという感じを受けます。
周遊ツアーも豊富でツアーをカスタマイズしやすいです。
●JALパック
もちろん飛行機はJALでサービスも申し分なしでしょう。
中高年などゆったりしたい方や丁寧な対応をもとめている方などはストレスが少ないと思います。
お値段は、ワンランク上な感じでホテルなんかもいいところが多い気がします。
●ANA AKY WEB ROUR
飛行機はANAですね。こちらも基本的にホテルはリゾートホテルでお値段も上なものが多いです。
サービスは、日本人好みの気配りがしっかりしている印象です。雑誌などがそのままツアーになってる印象です。
●日本旅行
老舗感のようなどっしりした感じです。
悪く言っちゃうと特に工夫やおしゃれ感を感じません(個人的意見です)
その割にお値段もするので、おなじみさんとかがリピートするかんじでしょうか。
ちょっと使ったことないので詳しくレヴュー出来ません。
ごめんなさい。
これらの会社は、旅行雑誌やメディアなんかで見るような所が組み込まれていくことが多いです。特に宿泊系は、
ゴージャスになりやす印象です。
憧れのままツアーを探したい人は、こちらから見てみるといいまもしれません。
行ける予算内でみつかればラッキーですよね。
☆格安系に強い大手旅行会社は?
大手でもやっぱり、お安くいきたいことには変わりありませんよね。
逆に、大手だからできることもあるんです。
この価格でしっかり現地サポートまで含まれているとなるとかなりお得だったりします。
格安系は、本当にたくさんあります。
ですので今回は有名どころを集めました。
ネットで格安で調べるとこの辺が出てくると思います。
●HIS
格安旅行会社の代表格ですよね。しかし、僕の印象ではそれほど安いかな?
という感じです。
でも、サイトは見やすくてホテルの詳細がワンクリックで確認できるところはサクサク見ていきたい時に重宝します。
●JTB
JTBと聞くとなんだか上の方のジャンルじゃない?
と思いがちですが意外と安物が多いです。
それに、中にはセールとして安くなっているものもあります。
HISよりもやすいものもあります。
ただ、ホテルなどがはっきり書かれていないのがちょっと残念です。
●DeNAトラベル
実は、僕が格安旅行会社で一番紹介したい会社です。
HISやJTBと同じくらいの価格なんですがサイトも見やすいので調べやすいです。
さらにシークレット商品なるものがあり会員になるとメールでお得情報やクーポンを知らせてくれます。
そして、ツアーが決まっていなくても気軽に電話相談に乗ってくれるので、まだゼロの状態でもスタッフさんと一緒に考えることができます。
まだ、時間的に余裕があるようなら会員になっておいても損しないでしょう。
●バリ王
バリ島旅行専門店。なのですが安さを売りにしている割にはおお!というほど安くは、ないかな。
ホテルは、良いところが多い気がします。
これも差があるのでツアーごとにしっかり確認の必要ありです。
ちょっとしたお土産など特典もありますが、燃料サーチャージが別にかかる物も混ざっているのでその点も、確認をしましょう。
さて、本命?の格安ジャンルはいかがでしたでしょうか?どうしてもホテルのばらつきはいなめませんが、チェンジの可能なものも多いのであなたの泊まりたいランクとツアーのホテルランクを見比べてみて相談してみましょ。
☆今回の、ばぐ~す!ポイント
いかがでしたでしょうか?
ちょっとリッチに行けるところなんかはワクワクしてきますよね。
格安系は、やっぱり現実的にいける気になってきます。
最近のバリ島旅行では、添乗員さんがついてくれるような団体行動するスタイルは、あまり流行っていません。
というか、ほとどないのでは?
きっと、あなたも自分たちだけで行動したいと思っていることでしょう。
だからこそ、現地で何かあったときに連絡できる先があることは一番のセイフティネットになるのです。
今回ご紹介した会社は、現地に支店もしくは、電話のサポートがあるものばかりです。
これだけでもかなり心強いのではないでしょうか?
旅慣れていないのであればなおさら無条件で安心のついてくる大手をおすすめします。
まずは、安全にとことんバリ島を楽しむことを最優先してみてください。
Sponsored Link
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
お役に立てる情報がありましたら幸いです。
また、お読みいただけるように楽しい記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
バリ島に美髪で行きたい方や、バリ島から帰ってきたら髪のダメージがひどかった方はこちらのブログで美髪を取り戻してください。
”ばぐ~す!バリ島”の姉妹ブログです。
つや髪薬膳トレーナー直伝!30代からの美髪体質づくり”髪リッチ”
それでは、今日もばぐ~す!