バリ島で食事は予約必須!人気レストランの予約はグルヤクが便利

バリ島旅行にいくなら安いワルンだけでなく思い出に残るレストランでもロマンチックに食事をしたい方もいますよね。
バリ島には世界中から最高レベルのシェフたちが集まって一流の料理を提供しているレストランもたくさんあります。
しかし、このような人気店には予約が必須!日本語で簡単に予約ができる方法をご紹介します。
Sponsored Link
バリ島へ旅行に行ったなら食事も大きな楽しみの一つですよね。
ローカルの格安ワルンで現地の文化を感じながらする食事からリゾートホテルでリッチにセレブな食事まで様々なものを選ぶことができます。
バリ島で思い出に残るような食事をするなら確実に席は押さえておきたいものですよね。
バリ島の観光施設やホテルでは日本語対応も多くなっています。
しかし、全部という訳ではありません。
もしかしたらあなたの予約したいレストランやホテルは英語しか通じないなんてことも・・・。
そんな不安を解決してくれる予約サイトがあります。
2016年に始まった「グルヤク」とう予約サイトがあります。
今回は、バリ島のレストランの予約が必要かどうかという点とグルヤクについてまとめていきます。
レストラン予約方法の選択肢の一つになればと思います。
下記クリックでお好きな項目へ移動
☆人気レストランは予約が必要?
バリ島での食事にはワルンという格安の食堂を利用することがあります。
地元の日常食が味わえてバリ島の文化を感じつつお安く済むので人気です。
ナシゴレンやミーゴレンなど知っていそうなものからナシチャンプルなど今にも現地の食事摂った感じのものまで色々食べられます。
そして、バリ島には思い出に残るようなリッチな雰囲気の食事も楽しむことができるレストランもたくさんあります。
レストランとして独立している物からリゾートホテル内のレストランで利用者でなくても利用できる物もあります。
どちらも人気のあるところが多くガイドブックにも予約は必須と書いてあることが多いですね。
確かに良い席を確保してより思い出に残るシュチュエーションにしたいかと思います。
また、シーズンや曜日などによっても込み具合が大きく違います。
せっかく訪れたのに席がないなんて悲しい状況だけは避けたいものですよね。
予約の仕方
予約をするといってもいつしたら良いのでしょうか?
レストランについては予約のタイミングはたくさんあります。
基本的に人気店の場合は数日前には予約はしておいた方が良いです。
始めから行くところが決まっているようなら日本にいるうちから予約しておくのがベストです。
ツアーなど旅行会社を通しているなら申し込みの時にお願いすれば一緒にしてくれることも多いです。
これが一番確実ですが、なかなかレストランまで計画できていない場合で直前に決まったとか現地に到着してから行きたいところが出てきたなんてこともありますよね。
そんな時は、宿泊先のホテルに相談してみましょう。
予約をしてくれるところもあります。
しかし、自分で予約をしなければいけないシュチュエーションもあるかともいます。
そんなときは直接メールや電話での予約になります。
リゾートホテル内などのレストランなら意外と日本語でも対応してくれるところが多いです。
しかし、ホテルでも英語しか通じなかったり独立したレストランでは日本語が通じるところの方が少ないかもしれません。
まして、細かな時間や好みの伝達を日本語以外で上手にできる自信のある方も少ないのかもしれません。
日本語の入力で簡単にレストランの予約ができるサイトが2016年から立ち上がったことをご存知でしょうか?
☆日本語で予約ができるグルヤクのメリット・デメリット
日本にいるうちに行きたいレストランを予約しておくことで滞在中の行動も決まってきます。
それに人気のレストランならしっかり押さえておかなければ当日や現地での予約となるとかなり席の確保が難しくなることは目に見えています。
シーズンによっては日本に居ても難しい時があるのです。
予約の範囲は日本ではなく世界中から予約が入っているということを覚えておきましょうね。
でも、外国のレストランなんて英語もできないし難しいことを言われたらわからないという不安をお持ちの方もいるかもしれません。
そんな不安をあるサイトが解消してくれます。
グルヤクという予約代行サービスです。
グルヤクといってもまだ聞いたことが無い方もいますよね。
それもそのはずまだサービスを始めて2年ほどの会社なんですね。
そうなると信用度はどうなのか新派かと思いますのでその点を少し調べてみました。
信用できるサービスなの?
2016年にサービスを介したまだ新しいサイトです。
離れた海外の予約のことだけに信頼できるか不安な方もいらっしゃるでしょう。
現地に行って予約できていなかったなんて寂しい状況は避けたいものです。
グルヤクの運営会社から調べてみました。
グルヤクの運営会社は「昭文社」という会社です。
旅行好きなら聞いたことがある会社ではないでしょうか?
昭文社は出版している会社です。
有名な旅行雑誌を発行してるのですが次のものは皆さん聞いたことがあるではないでしょうか?
- まっぷる
- ことりっぷ
- まっぷる 家族でお出かけ
このような旅行雑誌を発行している会社ですので運営に関しては信頼できそうです。
グルヤクの現状のメリット・デメリット
では、実際に使用するときにどのようなことが考えられるか見ていきましょう。
メリット
グルヤクのメリットとしては完全に日本語で入力で予約ができるという点です。
英語が得意でない方もいらっしゃると思いますが細かいところまで日本語での予約が可能です。
席の予約からサプライズなどもお願いできます。
そのレストランの口コミを日本語で見ることができます。
海外のレストランやホテルの口コミを観ると英語での口コミもかなりあるのでこれは大いに勝代出来そうですね。
デメリット
デメリットというかサイトを覗いてみた感想になりますが、まだサービスが新しいせいか掲載されているレストラン情報が少ないという点です。
件数は220件を超えているのである方だと思います。
しかし、実際に載っているレストランには予約ができるようですが写真や細かいところはまだ記入されていないところが多かったです。
行きたいレストランのリサーチは事前に調べて決めてからグルヤクに行くのが今のところは良いかと思います。
☆今回の、ばぐ~す!ポイント
今回は、新しく始まったレストラン予約サービスについて調べてみました。
バリ島のレストランは本当に雰囲気と味の良いところが多いです。
食事の回数は限られています。
また予算もあります。
できるだけ希望のレストランで有意義な時間を過ごしたいものです。
そのためにも予約という手段を使いこなせれば効率よく確実に楽しい時間を増やすことができます。
グルヤクのようなサービスはどんどん増えています。
言語の壁はアプリなどでもかなり低くなってきています。
海外は日本語のまま楽しめる範囲が広がっていますね。
大変さが減る分気軽になって希少価値は下がってしまうかもしれません。
しかし、その分行ける回数も増えてバリ島をますます好きになれると思います。
バリ島がどんどん近くなってきているような感じですね。
バリ島の人気のレストランについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
バリ島の新婚旅行でロマンチックな食事がしたい?ハネムーンにおすすめな絶景レストラン6選
Sponsored Link
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
お役に立てる情報がありましたら幸いです。
また、お読みいただけるように楽しい記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
バリ島に美髪で行きたい方や、バリ島から帰ってきたら髪のダメージがひどかった方はこちらのブログで美髪を取り戻してください。
”ばぐ~す!バリ島”の姉妹ブログです。
つや髪薬膳トレーナー直伝!30代からの美髪体質づくり”髪リッチ”
それでは、今日もばぐ~す!