バリ島の代表的な花は?お土産やチャナンでよく使われてる3種

バリ島は神々が宿る島なんて言われて久しいリゾートアイランドです。
そんなバリ島には、南国を盛り上げてくれるたくさんの花が咲いています。
そして、ホテルや街中など少し見回せばたくさんの花が飾られていることに気が付くことでしょう。
お土産やお供えに使われている「チャナン」にも使われています。
そんな、バリ島でよく使われている花のことを知っとくとスタッフと話が盛り上がったりお土産の香り選びのときに役に立ちますよ。
Sponsored Link
今回の記事は、こんな方におすすめです!
✔バリ島の花のことを知りたい人
✔バリ島で見かける花を使ったものって何があるか知りたい人
✔バリ島のどこで花を見かけるのか知りたい人
バリ島は南国ならではの自然豊かな島国です。
空港に到着するとその雰囲気は、まさしく南国と感じさせるものが直感的にあります。
その中にバリ島の花が必ず出てきます。
少し歩けば、道端やホテル・お土産屋さん・スパなどいたるところに花を感じることになります。
今回は、バリ島では花がどのような使われ方をしているのかをまとめていきます。
バリ島で花は、とても大切なアイテムであることもわかることと思います。
また、良く見かける花のことを知っておくだけでもバリ島の人たちとも打ち解けられると思いますよ。
☆バリ島の花を良く見かけるところ
チャナン
チャナンとは、バリヒンドゥーのお供えに使う花飾りのことです。
バリ島では子供のころから女の子は、このチャナン作りをお母さんやおばあさんから習います。
人それぞれなのかその地域ごとなのかわかりませんが、かなりいろいろな種類の作り方を見かけます。
チャナンツアーなんて個人的にしてた時もありました。
毎日、数回定期的に家やホテルのいたるところで水(聖水)とお香をもってお清めをしている姿を見かけます。
これは、職場でもしっかりと行われており担当もいて仕事の一部のようになっています。
その姿は、見とれてしまう不思議な厳かさがありこちらまで心が清められる感じがしました。
必ず目に入るので、チェックしてみてくださいね。
街やパサールのチャナン売り場なんかもあるのでお土産にいいかもしれません。
お土産・ホテル
お土産屋さんには、花というか花を使ったものが多いですね。
とくに香りを使ったものに出会います。
お香やエッセンス系のものなどはいろいろな花の種類のものが並んでいます。
また、お菓子や飾り雑貨などには「プルメリア」という花を良く見かけると思います。
ホテルには、本当にたくさんの種類のものがあります。
花だけでなく庭やゲート付近にも咲いていますし、施設内でもいろいろなところで飾られています。
また、先ほどのチャナンも見かけるので花に出会わない時間は無いでしょう。
スパ
スパは、イメージ通りフラワーバスなんかは花びらを贅沢に使っていますよね。
同じくエッセンスでいろいろな花の香りやオイルを使ってリラックスさせてくれます。
バリ島の花は、香りも優しいのですがしっかりとしています。
いつまでも香っていてくれます。
また、特別な時ではありますがバリ島ウェディングでの花は他のリゾートよりもふんだんに使ってくれるそうです。
価格も手ごろなのでリゾ婚で華やかにあげたい人には、バリ島の花ウェディングはおすすめですね。
バリ島でチャナン作りなどの体験教室を知りたい方はこちら
バリ島旅行でバストアップもできる?ウブドで出来るおすすめ体験教室3選
☆よく出会うバリ島の花
チュンパカ
私が、一番初めに教えてもらった花でした。
バリ島では、一日の中で定期的にお祈りをささげています。
その時、チャナンとお香と共に水をまきながらお祈りをするのですがその時にチュンパカの「花
を使うことも多いそうなんです。
そして、その花をそのまま耳元に飾っているんです。
すごくオシャレだなぁと思ったことを覚えています。
ジュプンバリ(プルメリア)
お土産屋さんなどでは、よくプルメリアを見かけると思います。
バリ島と言えばプルメリアというくらい、いろいろなパッケージやイメージ画像に使われていますね。
バリ島では、「ジュプン」と呼ばれています。
ジュプンにもジュプンバリとジュプンジャワがあるそうです。
もちろんバリ島のものは、ジュプンバリになりますが・・・
色は2種類と聞いていますしそれしか見たことが今のところありません。
黄色と白です。
チューベローズ
普段のバリ島の人の生活の中にはあまり出てこない花です。
しかし、ホテルなどでは多く見かけるので日本人には目につく花になるかもしれません。
フラワーアレンジメントなどでよく使われているのですが、目的は「香り」です。
インドネシア名では、「スダップ・マラム」といいます。
直訳すると「夜、香る」となります。
その名の通り夜になるととても甘い香りを放ち始めるるんですね。
魅惑的で甘い香りは、バリ島のよりをさらに演出してくれて気持ちをリラックスさせてくれます。
今回の、ばぐ~す!ポイント
今回は、バリ島で必ず目にする花についてまとめてみました。
バリ島では、花はとても大切なものでいつもふんだんに神様から与えられた贈り物だと考えられているようです。
お供えには、華やかさとともに感謝の気持ちを込めてお祈りしているそうです。
さすがに、生化を持ち帰ることは難しいと思いますがおみやげとして石鹸やアロマオイルなどでその花の香りを持ち帰ることは可能です。
暮らしの中に当たり前のように花がある生活って豊かだなと思います。
あなたも、そんなバリ島の雰囲気の中で過ごす時間ができることでしょう。
Sponsored Link
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
お役に立てる情報がありましたら幸いです。
また、お読みいただけるように楽しい記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
バリ島に美髪で行きたい方や、バリ島から帰ってきたら髪のダメージがひどかった方はこちらのブログで美髪を取り戻してください。
”ばぐ~す!バリ島”の姉妹ブログです。
つや髪薬膳トレーナー直伝!30代からの美髪体質づくり”髪リッチ”
それでは、今日もばぐ~す!