バリ島のフィンズビーチクラブはどこにある?料金や楽しみ方は

バリ島で流行っているスポットにビーチクラブというスポットがあります。
いろいろなところに新設されていてバリ島で楽しむにはうってつけのスタイルです。
人気のフィンズビーチクラブについて調べてみました。
どこにあるのかや料金・楽しみ方をまとめてみたので参考にしてください。
お勧めな時間帯や遊び方を知っていると不安なく遊べますよね。
Sponsored Link
下記クリックでお好きな項目へ移動
☆ビーチクラブとは
バリ島ではいろいろな楽しみがあることはすでにご承知のことと思います。
しかし、バリ島では海で楽しみたいという方はやはり多いのではないかと推測します。
なにせリゾートといえばやっぱり海は欠かせないでしょう。
海で遊ぶといっても海水浴やマリンアクティビティほどガンガン行きたいわけではないんだよね~
という方にはビーチクラブという遊び方がお勧めです。
ビーチにいても不便なくのんびりしたいという方にお勧めです。
ホテルのプールサイドとは違い海に近いので解放感もあり食事やお酒も楽しめるので今バリ島でも流行っているそうです。
ビーチで快適なバカンスを楽しむために併設された施設と思っていただければよいかと思います。
海に行くためにお酒や食べ物を用意したり食事やショッピングのために切り上げる必要がないんです。
レストランやバーもありカバナという日よけ付きのビーチベッドやシャー・トイレがあり日本の海の家的な感じで便利な遊び場です。
今回はそんなビーチクラブでも人気が高まっているというフィンズビーチクラブについて調べてみたいと思います。
☆フィンズビーチクラブの場所や料金は
フィンズビーチクラブに行こうと思ってもどこあるかや料金システムなどを知らなければ不安になるかもしれません。
また、どれくらいの料金で遊べるのかも旅行プランに影響があるかもしれませんので知っておきたいですよね。
フィンズビーチクラはどこにある
フィンズビーチクラはバリ島の南端にあるウンサガン地区というところにありました。
しかし2016年に人気が上がっているチャングーエリアにお引越しをして新たにオープンしたんです。
チャングーエリアは欧米人が集まる人気のエリアで近年開発も進んでいる注目のエリアなんです。
クタやスミニャックからは車で40分くらいでしょうか。
フィンズビーチクラは交通方法に少し注意が必要です。
行くときはいろいろな交通機関が使えて大丈夫ですが帰りが困るのです。
チャングーエリアはブルーバードタクシーやUber、Gojekなどの交通機関は降車のみと決められているそうです。
帰りは地元のタクシーにしか乗れません。
もしくはカーチャーターでなら大丈夫です。
現地で帰りにタクシーが捕まえらえれないと帰れないなんてことになる可能性があるのです。
カーチャータについてはこちらをご覧ください。
不安なくいって帰ってくるならカーチャーターが無難かと思います。
〇フィンズビーチクラブ詳細
住所:Jalan Pantai Berawa, Canggu, Bali
TEL:+62 828 970 161 78
営業時間:9:00~26:00
イベントなどの情報が良く出ますので気になる方はチェックしてからいかれるとよいでしょう。
フィンズビーチクラの料金システム
では料金体系についても見ておきましょう。
フィンズビーチクラは入場の際に金券を購入します。
これを「バウチャー」というそうです。
最安値は1人につきRp.100,000(約850円)です。
これは施設内で利用できる金券ですのでまぁ少し前払いをする感じですね。
そのほかに料金がかかるのはビーチベッドを使用するときにチャージ料金がかかります。
ベッドサイズはシングルサイズとダブルサイズがあります。
- シングルベッド:Rp.350,000(約3000円)
- ダブルベッド:Rp.1,000,000(約8000円)
これは使用の際にこの金額以上の飲食をしてくださいねというお約束だそうです。
このような方法をミニマムチャージといいます。
これは人数ではないので複数人いるなら人数で割った金額と考えればわかりやすいでしょう。
利用方法は入場の際に使用したい旨を伝えます。
カウンターに身分証明書やクレジットカードか現金を預けます。
ビーチではお金のやり取りはなく注文が可能です。
現金を預けた場合は、預けた金額を上回ったときにさらにお金をデポジットしていきます。
追加のデポジット金額は自由ですので好みの金額を預ければOKです。
もし使いきれない分は変えるときに帰ってきますので安心してくださいね。
クレジットカードを預けた場合はこのようなやり取りはなく最後にすべて清算するという形になります。
追加デポジットが面倒という方はクレジットカードを預けたほうが楽ですね。
借りるベッドと人数のバランスを考えると結構飲み食いできるようですね。
ビンタンビールが430円くらいの計算です。
他よりはやはり高めですね。
ちなみにビーチあるテーブルやカウンターは無料で使えますよ。
席も自由ですのでビーチベッドだけ気を付けておきましょう。
☆若者から家族連れまで満足
ビーチクラブはどの時間帯でも楽しむことができます。
日中はもちろんお酒を飲みながらプールや海を満喫できます。
夕方には夕日を眺めながらのんびりまったりとカクテルを傾けるのもいいですね。
そして、夜にはDJブースなどからクラブチックな若者が好きそうなイベントも開かれていたりします。
家族連れにお勧めかも
ビーチベッドなどを確保できる点から家族連れにはお勧めだと思います。
監視員もいるのでお子様も安心して遊ばせることができるでしょう。
プールもビーチも海もあるので好みの場所を選んだり移動しながらお子さんも飽きることなく遊べると思いますよ。
また大人はお酒を飲みながら海や夕日を眺めたりするのもいいですね。
親子で違うことを同じ場所で楽しめるのもビーチクラブの良いところでしょう。
カーチャーターで来ているなら交通も気にせずのんびりとしてホテルに戻って休めばよいですしね。
若者は夜がおすすめ
若い方やカップルには夜9時以降のクラブタイムもお勧めかもしれません。
クタなどでは進みすぎたクラブが何だか苦手という方もいるようですね。
このビーチクラブなら南国ののんびりとしつつも乗りのあるクラブの雰囲気を満喫できるでしょう。
だた、羽目を外しすぎてお酒が進みすぎることは注意してくださいね。
プールや海など水のトラブルにつながったり盗難などの被害にあう隙を作らにことも楽しく過ごすために必要なことです。
☆今回の、ばぐ~す!ポイント
今回はチャングーエリアにあるビーチクラブについて調べてみました。
夕日がきれいなチャングーですが昼間からも便利に楽しめるビーチクラブができたことで一層人気が高まっています。
もともと欧米人に人気のあるスポットで情報発信が盛んでもあります。
雰囲気もよくちょうどよいのんびり感と便利さが整ってきたように思います。
フィンズビーチクラブに行くときには交通手段に気を付けてくださいね。
チャングーエリアでは一般的な交通機関は降車のみとなっています。
帰りはチャングーのタクシーを使わなくてはいけません。
そのほかにはカーチャーターで移動は可能ですので不安な方はそちらをお願いしておくことが良いです。
イベントも多いビーチクラブですのでホームページなどでチェックしてスケジュールに合えば参加するのもいいですね。
そのほかのビーチクラブについてはこちらをご覧ください。
バリ島のビーチならどこ?ビーチクラブが集まるスミニャックがおすすめ
Sponsored Link
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
お役に立てる情報がありましたら幸いです。
また、お読みいただけるように楽しい記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
バリ島に美髪で行きたい方や、バリ島から帰ってきたら髪のダメージがひどかった方はこちらのブログで美髪を取り戻してください。
”ばぐ~す!バリ島”の姉妹ブログです。
つや髪薬膳トレーナー直伝!30代からの美髪体質づくり”髪リッチ”
それでは、今日もばぐ~す!