バリ島の買い物でコスメ選びのコツは?オーガニックとナチュラルの違い

バリ島旅行でお土産などの買い物でコスメを探されている方も多いと思います。
オーガニックやナチュラルと言っていますがそもそもどんな違いがあるんでしょうか?
日本でもコスメでは当たり前に使われていますが違いが判りますか?
違いを知ってバリ島での買い物のときにどんなチェックをしたら良いかを知っておきましょう。
Sponsored Link
もともと、バリ島のものを私たちは勝手にオーガニックとかナチュラルと言っています。
しかし、無添加・オーガニック・ナチュラルなどよさそうなフレーズもあいまいに使っていませんか?
どんなものがオーガニックでナチュラルなのという素朴な疑問から今回は、その違いについて調べてみました。
しかし!
規定につていは、まだバリ島でははっきりとしたものが見つからなかったので日本の基準を基にまとめてみます。
日本でコスメを買う時にももしかしたらお役に立つこともあるかもしれません。
また、今回の情報から実際にバリ島の買い物でコスメを買う時にどんな表示をチェックしたらよいかも参考になれば幸いに思います。
下記クリックでお好きな項目へ移動
☆コスメのオーガニックとナチュラルの違いって
調べてみてびっくりです!
そもそも、日本でもナチュラルとオーガニックというくくりは法律上は無いようなんですね。
つまり、化粧品会社がこれはオーガニックだとかナチュラルだとか言えばOKということなんですね。
そんな中でも化粧品業界の中でも微妙に違いがあるそうなんですね。
そんな違いをまとめていきます。
ナチュラルコスメとは
ナチュラルコスメと呼ばれるものは、植物由来原料などの天然成分を使用している化粧品です。
このときに石油由来成分や化学合成成分を出来るだけ使用しないことも大切な要素になります。
しかし、特に規制などはないので「出来る限り使わない」というところがチェックしたいところです。
中には、結構な割合で化学物質が使われている物もあるそうなのできちんとしたチェックをしないと肌に合わないことも出てきます。
ちなみに、「無添加化粧品」と呼ばれるものがありますがこれもナチュラルコスメとは微妙に違いがあります。
旧厚生省がアレルギーの恐れがあると認定した成分を入れていない化粧品のことになります。
ですので、植物由来成分自体はあまり気にしないということです。
- ナチュラルは、植物由来成分が中心
- 無添加化粧品は、指定成分を入れない
がキーワードのようですね。
オーガニックコスメとは
オーガニックコスメは、ナチュラルコスメの中の一カテゴリーのような位置づけです。
一般的には、有機栽培された材料から抽出した成分で作られている化粧品のことを指します。
有機栽培とは、化学肥料や農薬など人工的な操作をしないで育てたもののことです。
日本においては、化粧品の明確な規定や基準がないために各会社が自分たちで判断して名乗っていることになります。
ちなみに、食材に関しては一応農林水産省が有機JAS認定をつくっているので幾分食材の方がはっきりとオーガニックと呼べるのかもしれません。
日本のコスメ事情は?
流れから今の日本のコスメ事情もまとめておきます。
上記のようにナチュラル・オーガニック・無添加とそれぞれに明確な規定がないために各社がそれぞれの基準でよんでいるだけということになります。
オーガニック規定や認定は、ほとんどがヨーロッパのEU圏で行われるそうです。
その基準や審査もかなりハードルの高いものだといわれているのでまだ日本ではそれほど多くの認定を受けたものが少ないのが現状です。
その厳しい審査にパスすると認定マークをつけることができます。
その認定機関も結構な数があるそうなのでマークを見分けることも大変かもしれません。
まとめると、日本においての基準は限りなく主観的な表示であり第3者機関の認証などはないため信用度は低いと言わざるを得ません。
依然として、成分を自分で吟味することは変わらずしていかなければならないことでしょう。
特に、肌の弱い方や敏感な方にはあまりフレーズを鵜呑みにせずにチェックする成分をまとめておくことが大切かもしれません。
☆バリ島で買い物するときにコスメのここをチェック
バリ島のコスメ事情は?
では、バリ島でのナチュラル・オーガニック事情はどうなんでしょうか?
バリ島やインドネシアレベルで考えても日本とさほど変わらない状態だといえます。
バリ島のショップ自体も個人店が多いのでそこまで厳密に認証を得るほどのことができないのが現状でしょう。
ただ、バリ島コスメはいまだ手作りを中心としているところが多いです。
そのため、化学成分や石油由来成分などを日本のように当たり前に使うところまでの規模に慣れていないのではないかと思います。
また、作り手のポリシーも関係していることと思います。
個人店がまだ多いということは、それだけオーナーの思いを続けやすいということでもあります。
どんな事業であれ始めは、人のためになりたい・出来るだけ良いもので作りたいと思うものです。
その結果、バリ島コスメは本当に良いものを探している人たちに評判になっています。
結果的に良いものを少量生産でも作り続けることがバリ島コスメを人気にしていくと本人たちもわかっているはずです。
ですので、環境や経済的状況とオーナーポリシーの継続ということから推測するに日本の化粧品よりもよりシンプルにオーガニックになっているのではないかと言えます。
そういう点からみると、バリ島のコスメはオーガニックコスメにより近いのではないかと判断しています。
買い物の時にコスメのここをチェック
バリ島で、買い物をしながらコスメを探されるときに注意する点をいくつか挙げておきたいと思います。
パッチテストは出来るだけさせてもらう
ショップに行くと、たいていは見本としてテスト用のものが一つは開いています。
特にローションや化粧水は必ず使用してみましょう。
バリ島の自然豊かなパワーをしっかりと吸収した材料で作っているので思った以上に刺激が強いこともあります。
敏感肌の方などには、かゆみなどの変化が出る時もあるそうです。
また、自分の肌との相性もあるのでスッとなじむものが同じ商品でも香りで違ったりするものです。
使った感触と、しばらく状態を診て品物を選びましょう。
気に入ったものや合っている物は多めに購入
もともと、使っている物やそこでお気に入りが見つかったら少し多めに購入をおすすめします。
それは、オーガニック製品は総じて即効性が薄いことがあげられます。
出来るだけ長く使うことで肌を根底から変えてくれたり、自然のパワーで癒してくれるんです。
効果がもう少しで出そうという時に使い終わってしまってはもったいないです。
自分でどれくらいの量をどれくらいの期間で使うかの検討もつけておくと購入時に決めやすいですよね。
オーガニック系は目安として20日から3ヶ月くらいを考えましょう。
状態変化はしやすいものだと認識する
オーガニックだからと言えるかもしれませんが、状態変化が大きいです。
それは、安定剤や石油由来成分で調整していないという証でもあるんですがやっぱり使いづらいことは否定できません。
ですので、状態は変化するものだと心得ておきましょう。
できれば、ショップでどんな変化が起こりやすくてどうすればよいかのアドバイスももらっておくと安心です。
私の経験から夏は分離しやすくなります。これは振ればOK.
冬は、固まったり重くなったりします。これは温めればOK。
簡単な解決法で申し訳ないですが、状態変化と言ってもそれくらいのものなのでそこまで心配することもありません。
☆今回の、ばぐ~す!ポイント
今回は、バリ島で買い物時にいつも疑問に思っていたナチュラルコスメとオーガニックコスメの違いってなんだろう?
という疑問を調べてみました。
日本でもかなり聞き慣れたフレーズでしたが意外とまだ整っているとは言えない状況だったことには少し驚きました。
日本での化粧品を見る時にも気を付けていただければ幸いに思います。
また、バリ島のコスメは相変わらずおすすめなことに変わりはありませんでしたね。
きっと、バリ島の人たちはオーガニックだナチュラルだと私たちほど細かくは考えてはいないのかもしれません(笑)。
とにかくバリ島にある新鮮でよいものを私たちに届けたくて一生懸命コスメづくりに精を出してくれているんじゃないかと勝手に思っています。
バリ島に行かれたら是非自分好みのオーガニックコスメを見つけてくださいね。
合わせてバリ島で安心できるショップもご確認ください
バリ島のナチュラルオーガニックコスメは本当?人気店は高いけど安いショップは?
Sponsored Link
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
お役に立てる情報がありましたら幸いです。
また、お読みいただけるように楽しい記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
バリ島に美髪で行きたい方や、バリ島から帰ってきたら髪のダメージがひどかった方はこちらのブログで美髪を取り戻してください。
”ばぐ~す!バリ島”の姉妹ブログです。
つや髪薬膳トレーナー直伝!30代からの美髪体質づくり”髪リッチ”
それでは、今日もばぐ~す!