バリ島旅行でカーチャーターの相場は?安心おすすめ予約サイト

カーチャーターっていくらするの?
どうやって申し込むの?
前回は、バリ島の移動手段にどのようなものがあるのかと選ぶ時の注意点をまとめました。
今回は、特に選ばられる率の高いカーチャーターについてまとめていきますね。
Sponsored Link
今回の記事はこんな方におすすめ!
✔バリ島の移動手段を探している方
✔カーチャーターってどうすればいいのと探している方
✔カーチャーターの旅行会社はどんなところがあるか探されている方
カーチャーターがどれくらいかかるのか?
予約の仕方や注意点も合わせてまとめていきます。
さらに、バリ島旅行者が良く使うチャーター予約サイトもピックアップしていきますのであなたがお好みの旅行会社を見つけてください。
☆カーチャーターは、どうしていいのか?
バリ島は、非常に観光スポットがたくさんあるリゾートですね。
しかし、それらは島中に点在しているのでいろいろ見て回るためには、うしてもそれなりの移動距離があります。
そのため、1時間から2時間くらい移動して次のポイントなんてことは結構あることです。
3~5つくらい観光しようと思えば1日がかりでの行動になります。
バリ島での観光をするときの行動パターンは主に2つに絞られてきます。
- カーチャーターでの観光
- オプショナルツアーへの参加
この2つが主な行動選択になってきます。
2のオプショナルツアーは、始めから決まっていると良いですが、当日や着いてから決めるとなると少し大変ですね。
ホテルで申し込める物もあるのでそのような場合は問題ないのですが、どこいく~?
みたいなときは、カーチャーターの方が便利です。
それでも、ドライバーさんに先にプランを伝えておいた方がいいことは、変わりませんが・・・
タクシーなどは、1スポット20分くらいの移動にはいいのですが1日中となるとメーター制でもあるので難しいです。
トラブルも多いので、バックにしっかりとした旅行会社があって問い合わせやクレーム対応をしてくれるところが良いのです。
では、カーチャーターのメリットやデメリットって何でしょう?
メリット
- 自由にプランが組める
- ガイドさんが頼りになることが多い(特に日本語が話せる現地人)
- 時間の節約ができ効率よく観光が楽しめる
なんといっても、自由度とわがままを聞いてくれるということが一番うれしいところですよね。
やりたいけど解らないとか、したいことと時間のバランスとかは、いいガイドさんだと結構アドバイスしてくれたりサポートがしっかりしています。
バリ島では、移動はほぼ車しかありません。
そのため次の観光に車を手配する時間は、非常にもったいないです。
重なると後半のプランの変更も十分にあり得ます。
せっかくのバリ島旅行なのに車がないので諦めるなんてもったいないですよね。
カーチャーターなら、観光しているところで待っていてくれるか時間を言っておけば、その時間に約束の場所に来てくれます。
時間のロスがほとんどないことも観光を楽しめるメリットになってきます。
デメリット
- 高速料金・駐車場代・入場料が別料金
くらいしか、僕は思いつきませんね。
ツアーだとこれらも含まれての料金になっていることがほとんどですので、申し込み・支払いで後は遊ぶだけみた
いな感じですが、カーチャーターは別途でかかってきてしまします。
とはいっても、金額的に高速代Rp.10,000(100円位)、駐車場代Rp.5,000(50円くらい)、入場料rp.30,000(300円くらい)
なのでさほどすごいことにはなりません。
これで、1日6,000円から10,000円位でお願いできるならありがたいと思います。
☆バリ島のカーチャーターは、どこで申し込む?
このように、便利で頼りになるカーチャーターをどこで申し込んだらよいのでしょう。
これも2通りあります。
- 日本にいるときに申し込んでおく
- 現地に行ってから申し込む
1については、これまた2通りあって旅行を申し込んだ旅行会社でそのままオプションとして申し込んでしまう
ことができます。
簡単なうえにバックがしっかりとした日本の旅行会社なのでトラブルがあったときでも問い合わせ先も分かっていて安心です。
しかし、注意する点があります。
旅行会社と提携関係にあるお店やスパなどに連れていかれることがあるので、その点は現地で注意した方が良いです。
僕も1度ありましたのでそれ以来個人でお願いしています。
もう一つの申し込み方は、自分でサイトやメールから直接申し込む方法です。
生の情報が入ってくるので自分のプランが実行可能かどうかなどの相談もしやすいです。
また、何度も利用していくとお抱えができて2回3回と行きたくなる要素としても育っていきます。
不安要素としては、やはり本当に予約できているのか?
連絡は、しっかり取れるか?
信頼できる会社なのか?
など、行ってみないとわからないことがどうしても付きまとってしまうことです。
しかし、今回ご紹介するサイトは連絡先もしっかりしていて僕以外の方も多数利用している実績があるところばかりなので安心できると思います。
では、2の現地で予約するということですがこれも2種類方法があります(王道として)。
まずは、ホテルなどの宿泊施設で抱えていることがあります。
または、連絡を取ってくれたりします。
オプショナルツアーの一つとしてみたいな感じですね。
ちょっと高めのところが多くなるのかな?
全部を知ってるわけでは無いので感じ的にというところです。
もう一つの現地調達法は、空港やホテルでぶらぶらしています(笑)
もう、度胸のある人は行っちゃってください。
メリットは、価格交渉がしやすいです。
もちろん向こうもいろいろ言って来たり、途中で何か乗っけられるかもしれませんがそれも旅だと楽しめる方には
安くあげられる可能性があります。
僕の知り合いは、これで8時間4500円で回ってもらったそうです。
僕は、やったことありません。
交渉の自信がないのと出来ればガイドんやドライバーさんと仲良くなりたいと思ってるので・・・
このように、チャーターの方法は意外とあります。
あなたの、好みや安心感のバランスで選んでいくと良いでしょう。
下記のサイトもしっかり見ていただけると思っているほど危険ではないことが解っていただけるのではないでしょうか。
カーチャーターってどんな車を使っているの?
バリでカーチャーターはどんな車?相場と車種が解りやすい会社4選
☆バリ島カーチャーターの申し込みができるサイト一覧
-
PT.ヒロちゃん
こちらは、感想もいろんなところで高評価が多い予約サイトです。
価格も安いですし返金保証もあるので何かのときには損はないかなと思います。
-
大好きBALI
こちらも日本人に人気の現地旅行会社です。
とっても丁寧で良くサポート祖てくれる感想が多く見られています。
-
バリ・チリ
こちらは、賛否両方みました。
良かった声の方が多かったですが若干名不満の声を見かけました。
-
コスモ・バリ
こちらは、女性グループや一人旅なんかの方がコメントしています。
名前のせいかもしれませんが・・・サイトは、かなりシンプルで迷わないですが読むのがちょっと大変な感じです。
-
スカスカ・バリ
日本人経営の旅行会社ですので何かと相談しやすいです。
現地の情報と、日本人という安心感が評判を呼んでいます。
-
バリ・ツアーズ.com
こちらも、日本人経営の旅行会社です。
アピ・マガジンというバリ島の旅行雑誌も発行しているので現地のおすすめや最新の人気スポットなんか
にも詳しいようです。
-
チャーター・バリ
こちらは、価格勝負なチャーター会社です。
確かに安いうえに設定時間が2時間ごとにできるので細かく注文したい時などに嬉しい会社だと思います。
日本人スタッフが電話などの対応をしてくれるので相談しやすいです。
サイトには、お客様の声も多数載っているので参考にできそうです。
-
サリツアーズ
中堅の老舗ツアー会社です。実績と堅実さが人気のようです。ちょっとお値段は上かな。
ここに上げたサイトはほんの一部といってもよいでしょう。
現地会社のサイトなので日本の大手などは、省きました。
参考になれば幸いです。
バリ島旅行で移動はトラブルになりやすい!安心な使い方と注意点
このような方法で確認しておくと安心してバリ島を楽しむことができると思います。
やはり相場の確認や予約の仕方は日本にいるうちにしっかりと理解しておいた方が現地でも落ち着いて行動できるようになるでしょう。
☆今回の、ばぐ~す!ポイント
今回は、バリ島旅行でカギになってくるチャーター会社についてまとめてみました。
前回にも書いていますが、どんなに信用できると思っても海外旅行は自己責任になる部分が多いです。
会社の確認と海外保険の申し込みは、確実にしておきましょう。
そのうえで、話しやすいとか相談に親身に乗ってくれてこれならバリ島の時間をおまかせできると思った会社を是非見つけてください。
僕は、ドライバーさんとの相性がとても良いことばかりだったのでバリ島をしっかりと楽しませてもらいました。
楽しかったからまた行きたいと思えるようになります。
そして、また穴太ドライバーさんやガイドさんに会いたいなと思わせてくれることもバリ島の人の魅力なんだ
と思います。
あなたにもベストマッチなガイドさんが見つかるとよいですね。
Sponsored Link
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
お役に立てる情報がありましたら幸いです。
また、お読みいただけるように楽しい記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
バリ島に美髪で行きたい方や、バリ島から帰ってきたら髪のダメージがひどかった方はこちらのブログで美髪を取り戻してください。
”ばぐ~す!バリ島”の姉妹ブログです。
つや髪薬膳トレーナー直伝!30代からの美髪体質づくり”髪リッチ”
それでは、今日もばぐ~す!
Comment
私もヌガラに行って兄貴に会いたいですがどうすればいいでしょう?
1日カーチャーターでヌガラとムンジャガン12時間では無理でしょうか?
初めまして、紺野みさ子さま
昔はツアーなどが組まれていましたが現在は各自で宿を取り合いに入っている方が多くなりました。
連日沢山の方がいらしているのでやはりメールなどで連絡をしておいた方が良いかもしれませんね。
今ではオンラインサロンもありましので個人的であればこちらが確実に連絡がつくでしょう。
ただし月額利用料がかかるのでご一考いただければと思います。
ヌガラとムンジャガンを12時間は可能だと思いますがただいくだけで終わってしまうかもしれませんね。
少し余裕を持たれた方が良いと思います。まずは兄貴と相談するのが最善かと思われます。