バリ島旅行で狙われる危険なバックは?おすすめの種類と持ち方は?

バリ島での滞在中は、どこに行きますか?
楽しいイメージがいっぱいのプランができていることと思います。
しかし、その滞在中のバックはどんなものを持ち歩く予定でしょうか?
アパ・カバ~ル(元気ですか)
バリ島大好き!なおにぃです。
バックによってあなたの行動中の疲労度がかなり変わってきます。
そして、安全面にもかかわってくるので滞在中に持ち歩くバックは差神の注意を払って選びましょう。
Sponsored Link
下記クリックでお好きな項目へ移動
☆滞在中にはショルダーバックがオススメ
滞在中のいろいろと持ち歩くバックは主に二つになることが多いと思います。
- 小型バックパック
- ショルダーバック
これらが観ている遠くなります。
両手も相手何かと動きやすかったり買い物も楽に出来ますよね。
しかし、それぞれにメリットデメリットがあります。
小型バックパック・リュック
バックパックのメリットは、両肩に荷物の重さが分散されるので疲労度が少ないという点です。
街を見て歩くときにいろいろと歩き回るときに体に密着している分、体が降られたりしないのである程度の重さやそれなりの量を買い物しても大丈夫でしょう。
では、デメリットはといいますと。
デメリットは、体に密着しているので熱がこもりやすい点です。歩き回って気づけば背中が汗でびっしょりなんてことはよくあることです。
慣れない日本人では、あまり頑張りすぎると熱中症になってもおかしくありません。
そして、バックパックは背中に荷物が来るのですりなどに狙われやすいことも挙げられます。
あと、欲しいものがさっと出せないなど店内などではショルダーバックよりももたつくことが考えられます。
ショルダーバック
ショルダーバックのメリットは、荷物が常に横か前にあるので 自分の目でいつも確認できる点が良いです。
そして、ポケットなども多いものならばいちいち大きくあけなくてもものが取り出せる点は安全面でもかなり良い点だといえます。
デメリットは、片方の肩に荷重がかかるので長時間同じ肩にかけていると体のバランスが偏ってしまい一日が終わったときに思いのほか首から肩に疲れを感じることがあります。
さらに、斜め掛けでなく普通に方にぶら下げた状態でいるとひったくりに合う確率も上がってしまうのでバックパックよりはその点は劣るといえるかもしれません。
どっちがいいの?
バックパックとショルダーバックだったらどちらがいいでしょうか?
僕は、ショルダーバックを選びます。
何かと買い物が多くなるバリ島では、欲しいものがすぐに出ることで気持ち的にも時間的にもかなり快適に過ごす
ことができます。
それに、やはり暑さの違いです。
身体にこもってしまう熱は、テンション高くても体力を消耗しています。
出来るだけ涼しい恰好を心がけたい中でバックパックは慣れない日本人には、こたえると思います。
バックパックを使っている欧米人を見ると服装が明らかに違うのでその点でも、慣れの違いを感じることでしょう。
☆こんなバックと持ち方はやめて!
そして、僕が今回言いたいことはこんなチョイスはしない方が良いですよということです。
これは、いままで僕もちょっとは体験している駄目な事だったと思いますので参考にしていただければと思い
ます。
まず、こんなタイプのオシャレなバックはアウト~
斜めかけなんですが、小さすぎます。
小さくておしゃれなものは、格好の置き引きのターゲットにされやすくなります。
いくら、治安的には安心度がある方とはえ自分から誘うようなバックをチョイスすることはないでしょう。
そして、後ろにかけてしまう方も良く見かけますので止めてくださいね。
人の殺気とか読める達人ならば良いと思いますがきっと知らないうちに抜かれてしまいます。
掛け方は、こうですからね!
☆今回の、ばぐ~す!ポイント
いかがでしたか?
今回は、バックのチョイスをどんなものにするかで疲れや危険度が関係してくることが解っていただけ他と思い
ます。
そして、ばぐ~す!ポイントとしてお伝えしたいことがあります。
バックとは少しずれるかもしれませんが、お金です。
バックの中に入れていくこともあると思いますが財布を2~3つにしていくことをおすすめします。
理由は、ひとつは盗まれた時のリスク分散の効果を持つことです。
そして、もう一つはあなたのいざという時のお金を護るためです。
バリ島では、どんどん楽しいことが待ち受けています。
アクティビティや買い物やカフェやレストランでの食事などお金は、どれだけあっても足りなく感じるかも
知れません。
しかし、気づけば財布が空に近くなっていることがあった時どうしますか?
ATMもあるのでガイドさんとかに聞いて行えばおろせることもあります。
でも、急にお金が必要になってしまったときに他にまだ分散して残してあったらトラブルを回避できます。
僕は、まだ帰りの空港チェックインの時に出国税があったころに肝を冷やした経験がありました。
2500円位必要だったのですがすっかり忘れていて財布のお金を使い切ってしまったのでした。
帰れないと思いました。
なんといって対処したいいかもわからないですし僕一人だったのでガイドさんや通訳さんはいませんでした。
そんな時に、バックの隅にひっそりと小さな別の財布を見つけた時には何とも言えない脱力感と安堵感が
僕を襲っていました。
こんな、肝を冷やす経験はあなたにはしてほしくないので是非お金の分散をしておくことをおすすめします。
Sponsored Link
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
お役に立てる情報がありましたら幸いです。
また、お読みいただけるように楽しい記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
バリ島に美髪で行きたい方や、バリ島から帰ってきたら髪のダメージがひどかった方はこちらのブログで美髪を取り戻してください。
”ばぐ~す!バリ島”の姉妹ブログです。
つや髪薬膳トレーナー直伝!30代からの美髪体質づくり”髪リッチ”
それでは、今日もばぐ~す!