バリ島ツアーで大富豪と遭遇?兄貴との出会いで生活感が変わった一冊は?

Sponsored Link
バリ島旅行へ行くきっかけは何でしょうか?
バリ島には、たくさんの魅力的な理由があることと思います。
しかし、必ずしも観光スポットやスパやアクティベティが理由とは限らないかもしれません。
私の場合は、実は一冊の本からバリ島とのご縁が始まりました。
これから、このカテゴリーでは備忘録的に兄貴との思い出と教えをまとめていきたいと思います。
下記クリックでお好きな項目へ移動
☆育児が始まったときに出会った一冊の本
2009年に第一子が生まれました。
私は、自営でしたので育児も育児休暇などのサポートなどもなくひたすら毎日どうしたら店が回るかしか考えていませんでした。
そんな生活を半年ほど続けて行くうちにだんだんと疑問がわいてきました。
何か、積みあがっているのかな?
5年後に何が残っているのだろう?
そんなことを考えるようになりました。
精神的にも、やりたい仕事が納得のいくクオリティーになっていなかったこともストレスが溜まっていたのかもしれません。
そんな8月の終わりにフラット立ち寄った書店で一冊の本と出合いました。
「出稼げば大富豪」
このとき、この本を始めは買うつもりではありませんでした。
正直に言うと司会にも入っていず手にも取っていませんでした。
しばらく立ち読みをしていると、ドサッと一冊の本が落ちました。
それが、「出稼げば大富豪」でした。
手に取ってみると何とも派手な南国の写真に二人の男性の後ろ姿という意味が解らないけどなんだか引き付けられる本でした。
さっと、中をめくってみると
字が大きい?
隙間だらけ?
なんか不思議な本だなといった第一印象でした。
一度は、本棚に戻して店内を回ったのですがどうも気になるので漫画感覚で購入しました。
その晩、布団で読み始める一気に読み切ってしまうほど内容に引き込まれてしまいました。
バリ島にではなくそこに登場している兄貴という人物にとても惹かれたことを覚えています。
こんなお金持ちもいるんだな。
あってみたいな。
そんな思いが心の片隅にありました。
そして、最後まで読み切るとこんなくだりで終わっています。
「そんな兄貴にあってみませんか?」
はい、会いたいです。
そして、兄貴に愛に行こうツアーなるものが記載されていました。
翌日PCでホームページを検索して詳細を確認しました。
そして、申し込みをしていました。
決して安くはないツアーです。
それを即決して申し込んでいる自分にびっくりしたことが昨日のことのようです。
まして、生まれたばかりの子供がいるときに!
それから、ツアーまでのひと月ほどはひたすらインドネシアの勉強をしました。
兄貴に会って何がしたいとか相談したいとかはなかったです。
ただ、会いたかった。そんな魅力のある人に感じていました。
もしかしたら、大富豪だから見てみたいといった軽いものだったのかもしれません。
ツアー出発が近づくにしたがって私のテンションも上がっていました。
☆不安だけのツアー出発へ~そして、バリ島
Sponsored Link
ツアー出発は、成田からでした。
ツアーといっても現地空港出口にて集合ということで実質一人旅のような感じでしたね。
バリ島へは、初めてのフライトでしたので容量が解りませんでした。
それよりも、一人で現地について果たして大丈夫なんだろうか?
という不安の方がはるかに大きかったです。
家族には、大丈夫と言って出てきましたがもしトラブルなどに巻き込まれていたらどうしようとか考えないわけではありませんでした。
飛行機に乗り込み、シートベルトを締めて滑走路を進む感触はまるで別次元へ出発するときのように感じていました。
ちょっと大げさだと思いますが、その時の私はバリ島への不安と大富豪に会える期待でテンションがおかしかったのだと思います。
バリ島までは、直行便で約7時間です。
いろいろなことを考えすぎないようにボーっとしていたと思います。
今思えば、もっと兄貴に会ったときにどうするかを考えておけばいいのにと思いますが、その時はそんな余裕も兄貴がどんな人かも解らなかったのでしょうがないですね。
そうこうしているうちに眼下にバリ島が見えてきました。
これから、兄貴の教えをどんどんまとめていきますのでお楽しみに。
続きは、また近いうちに・・・・・
☆今回は、兄貴の教え
今回は、いつものばぐ~す!ポイントはお休みです。
兄貴カテゴリーのときには、兄貴の教えをまとめていきます。
今回の兄貴の教えは
「さわやか」
です。
兄貴は、なんでもさわやかが基準です。
いつも、さわやかMAXといっています。
自分のやり方とか選択に迷いがあったときには、それはさわやかかどうかを考えて決めるとよいとおっしゃっています。
私も、バリ島で兄貴に会っていらその基準を出来るだけキープしようと努力しています。
さわやかをキープすると、不思議とやるだけやってダメならしょうがないといった落ち着いた気持ちになります。
こうした積み重ねがきっと兄貴の成功を裏付けているのだと勝手に思っています。
また、兄貴の教えをまとめていきたいと思います。
それでは、今日もばぐ~す!
Sponsored Link