バリ島航空券はLCCがおすすめ?エアアジア参入で個人旅行もしやすくなる理由

Sponsored Link
バリ島は、今人気が世界的にも上がっているリゾートアイランドです。
口コミランキングで2017年に行きたい人気観光地として堂々の1位を獲得しています。
ちなみに、2016年は10位、2015年は25位でした。
ここ数年で一気に上位に名を連ねるようになったバリ島です。
人気の背景には、ン・グラライ国際空港の新設やリゾートホテルが新しくできていることもあると思います。
なんと、日本でも名実ともに有名となった星野リゾートもバリ島・ウブドに海外第1号ホテルとして新設しました。
そんな、バリ島に旅行したくなった方も多いと思います。
しかし、某旅行会社の急な倒産で海外旅行のイメージが一気に不安一色になってしまっている昨今です(涙)
そんな、沈みがちな時に朗報が飛び込んできましたね。
エアアジア バリ島ー成田間直通便の定期路線を5月25日から開始!!
今回は、エアアジア参入でよりバリ島に旅行しやすくなった訳をまとめていきますね。
下記クリックでお好きな項目へ移動
☆ツアー旅行に対する不安の増加
では、どうしてLCCであるエアアジアが直通便を開始するといいのでしょうか?
ツアーもあるし自分で航空券をとるのってめんどくさいしな。
なんて、声も聞こえてきそうですが最近のニュースから海外旅行の怖さを違う面で表してくれたことがあります。
某旅行会社の倒産で広まる不安
先日、てるみ〇〇ぶさんがやらかしてくれましたね。
もうニュースでみて驚きました。
だって、ツアーが中止だけではなくてすでに旅行中の人たちにまで影響が出るって?
どんだけ、経営不振をぎりぎりまで止めていたんだろうと思います。
何とかなるだろうでは、済まされないレベルのことが起こってしまいました。
私も海外旅行は好きですが、ツアーなどがどのようにしてそれぞれの航空会社やホテルと契約しているかなんてはっきり言ってわかりません。
多くの人も信じるしかないというところが本音ではないでしょうか?
それが今回のこの事件では、海外の旅行先で放置状態です。
しかも、追加請求とかって現地でにパニック状態を考えると鳥肌が止まりませんよね。
現地では、きっとこのニュースを知らない方も多いと思いますので何が起こっているんだ?
ってなってると思います。
そうなると、ツアー全体に対する不安なども当然膨らんできますよね。
自然と、ツアー離れが起こってくることは目に見えています。
これから、個人旅行として航空券や宿泊先を自分で押さえていく方が増えていくんじゃないでしょうか。
そんな、個人旅行において格安航空券であるLCCは、旅費全体を左右するくらい大きな存在になってくることと思います。
☆個人旅行の増加とLCCの不可欠さ
Sponsored Link
LCCとは?
でも、いままでツアーにおんぶにだっこだったからLCCって何のことかよくわからないな。
という方のためにまずはLCCとは何のことだろうというところから説明したいと思います。
LCCとは、「Low Cost Carrier」の略です。
徹底したコスト削減の結果、定額の航空券を提供できるようにしているんですね。
早期割引やキャンペーンもいろいろあるので豆にチェックしておくとさらにお得になることもあるんですよ。
ツアーで行っていた方には、価格はどうしても気になりますもんね。
LCCと個人旅行の関係
最近では、バリ島リピーターなど結構な割合の人が個人旅行になるそうです。
理由は、バリ島でやりたいことがたくさん出てきてしまうからです。
あっちにも行きたいとか、こんな体験教室も受けてみたいとなると宿泊先もいくつかになってくることもあります。
そこで、各役航空券と好みの宿泊先を自分で予約していくというわけです。
LCCの注意点
あらゆるコストを抑えて格安価格にしているので今までのサービス満点のフライトをイメージしちゃってると痛い目を見ちゃうときもあります。
ここでは、知っておけば安心のLCCの注意点をまとめておきますね。
意外なところが有料
いろいろなサービスを省いて低価格を実現しているのでサービスも最低限です。
今までのフライトでは当たり前と思っていたものが有料だったりします。
代表的なものをあげておきますね。
- 機内食・ドリンク
- ブランケット
- カウンターでの航空券購入
- 座席指定
- 預けて荷物
このように何かを要求すると有料と思っておく方が良いでしょう。
移動手段だと割り切ってバスや電車の要領だと思っておけば行けます。
払い戻し、変更料金が高い
LCCはキャンセルや変更の手数料が高く設定されています。
中には、キャンセル不可の物もあるのでチェックしっかりしましょう。
しかし、しっかり調べると低料金で日時変更ができる券種もあるのでもし変更の可能性があるようならこちらを探してみることをおすすめします。
初歩的なことですが、予約時の名前や搭乗日の入力ミスなどにはさらなる注意をして下さいね。
遅延・欠航のリスクがある
LCCは、少ない機体数でフル稼働しています。
そのため、フライトスケジュールはぎっしり設定されています。
天候やトラブルなどで一旦発着がズレてしまうとフライとの遅延や結構につながることもあります。
大切な旅行などにはおすすめできない点でもあります。
こちらは、旅行保険などでもカバーできる物もあるので合わせてチェックしてみましょう。
航空会社によっては、遅延・欠航の見舞金がついている券種もありますのでそれを探すことをおすすめします。
☆今回の、ばぐ~す!ポイント
キャンペーン価格
今回airAsiaでは、週4往復の運航予定です。
機材は、エアバスA330を使用です。
気になる運賃ですが、3月21日から4月9日までは、キャンペーン価格で片道運賃9,900円から販売されます。
期間終了後は、フルサービスの航空会社に比べて3割ほど安い運賃価格を予定しているようです。
6月のGKTを目指そう
バリ島では、4月から乾季に突入しますのでシーズンインになってきます。
そして、6月にはバリ島の大きなイベントでもある「バリ・アート・フェスティバル」が開かれます。
バリ島の文化遺産でもある舞踊や芸術を中心に様々な催し物が行われます。
世界的にも人気がありお祭りのような活気があるのでおすすめです。
今回は、海外旅行への変化が起こりそうな時だからこその流れをつかんでほしい情報でした。
海外旅行は、楽しい反面何かと不安材料も多いことは確かです。
その不安や解決案の一つになればと思います。
Sponsored Link
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
お役に立てる情報がありましたら幸いです。
また、お読みいただけるように楽しい記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
バリ島に美髪で行きたい方や、バリ島から帰ってきたら髪のダメージがひどかった方はこちらのブログで美髪を取り戻してください。
”ばぐ~す!バリ島”の姉妹ブログです。
つや髪薬膳トレーナー直伝!30代からの美髪体質づくり”髪リッチ”
それでは、今日もばぐ~す!